2012年10月29日月曜日

VBAからはじめてみませんか?

普段は、アプリ開発のコースをおすすめしてしているのですが、今日はちょっと視点を変えてVBA (Visual Basic for Applications)のお話です。

VBAとは、そもそも何かというと、Microsoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング環境で、Word、Excel、PowerPoint、Accessやその他マイクロソフト製品のいろいろなところで使える便利な言語です。

Officeのおまけだと侮る無かれ、なんとExcelでテトリス作っちゃった人もいます。

受講生を募集し始めてからプログラミングの受講生も増えつつあるのですが、VBAの受講生も増えてきてます。

VBAを覚えると何がいいかというと実務に活かしやすいということですね。
本格的なプログラミングというと腰が引けてしまうかもしれませんが、ExcelとかWordなら会社のパソコンに大抵入っているでしょう?
つまりOfficeさえあれば、やり始める環境はすでに整ってるわけです。

今まで、Excelで長ーーーーーい関数作ったことありませんか?
VBAが扱えるようになれば、ユーザー定義関数も作れるようになるので、セル上には短い記述で、VBA側にコメントを入れながら整理した形で表現する事が可能です。

他にもマクロで作業を自動化したのはいいけど、ちょっと変更したいだけなのに、どうすればいいのか分からないとか。

毎日ルーチンワークで1時間とか2時間かかってる作業もボタンを押しておけば、自動で終了するように出来るので、他の作業に集中できますよね。

Excelだけではありません、Wordでも自動的にレイアウトを整えたり、Accessで不要なデータを別のテーブルに分割したり、Officeできる操作は、ほとんど何でもVBAで自動化することが可能です。

その気になればインターネットのデータを取得してきたりすることも可能ですし、実はWindowsでできることは、VBAがあれば何でもできてしまいます。

以前のエントリーでも書きましたが、Officeは、表面上の見た目はや機能は結構変わって来ましたが、VBAに関してはほとんど進化がありません。
つまり、一度覚えると長い間活かせるスキルになると思います。

本家、Visual Basicは、バージョン6.0を最後にVB.netという.NET フレームワークになり本格的なオブジェクト指向になったので、少し敷居が高いものになりました。
しかし、VBAに関しては、VB6.0までの、学びやすく扱いやすい環境のままです。

もちろんVisal Basic.netもオブジェクト指向にはなりましたが、学びやすさは、変わっていません。VBAが分かるようになれば、次のステップとしてVisual Basic.netもとても学びやすくなります。

今、スマートフォンブームですよね?
日本では、Windows Phoneってあんまり普及してませんが、Windows Phoneのアプリも作れる環境が整っていて、Visual Basicで作れます。

開発環境に関してもVisual Basic6.0までは、有料で販売されていましたが、Visual Basic.netのExpressというバージョンは、無料で利用することができます。
更にXboxやロボットの開発もできる環境も整えられています。

その入口として、VBAはとてもよい入り口になると思います。
私もはじめて覚えた言語は、Visual Basicでした。

プログラミングに興味はあるけどもやっぱり難しそうだしとか、仕事の効率化や趣味程度ではじめてみたいのであれば、検討してみてください。

実はとっても面白い環境ですよ。

2012年10月21日日曜日

インストラクターも日々勉強なんです。


気がつけば、少し肌寒い季節になりましたね。

9月からアプリ開発の授業を対応するようになり、職業訓練よりも個別指導の対応比率が高くなって来ました。

Java、Visual Basic、VBA、JavaScript、LPIC、Office2003〜2010、MOS、iPhone、Androidの辺りが私の対応している授業です。
(あと、フォトショップとかイラストレーターとか、FlashとかDream WeaverとかCADとかも対応出来るように言われてますが、、、)

iPhoneの体験に来てからJavaを受講される方もいます。
生徒さんひとりひとりカリキュラムが違うので、進行具合を把握して事前準備をしていきます。
自分の守備範囲の授業でも始まる前にはその日やる部分の再確認をしたり、新しく始まる授業に関しては、テキストをいちから改めて勉強したりします。

新しく始まる授業は、テキストを選ぶのにもけっこう時間をかけます。
Amazonのレビューを見たり、実書店を回って内容を確認して、一度おおまかに決めてから再度、初めて勉強する方に向いているのか検討した上で、使用するテキストを申請して決めます。

テキストを決めた上で、その本を授業用に勉強するのですが、それ以外のテキストもいろいろと読み漁ります。
使用するテキストに抜けている説明や、自分ではなんとなく分かっていることでも改めて質問された際にきちんと説明できるのか等、準備しすぎということはありません。

当たり前のことかも知れませんが、講師は生徒さんの何倍も勉強してて噛み砕いて分かりやすく、詰まるポイントで詰まらないように考えてます。

受講される方に授業料を払っていただいて、スクールまで足を運んでいただき時間を使っていただくわけですから、学習したことをきちんと習得して扱えるようになって欲しいと思います。

一人で勉強するよりも効率良く、時間を短縮して習得してもらうために最大限のお手伝いをするのがインストラクターの仕事です。
私自身、勉強が好きなので、この仕事はとても楽しいです。

SEをやっていたころは、よく質問しに来る人に対して、質問しているうちはその相手を超えられないよ、なんて言ってたのですが、どんどん超えていって欲しいという意味も含めてです。

なので、スクールに来るのはきっかけで、その後はもっともっと生徒さん自身で羽ばたいていって欲しいと思ってます。

(でも、私も負けずに勉強しますよ)

2012年10月14日日曜日

C言語ってすごいよね

Facebookにあったドラゴンボール診断というのをやったら
「ミスターサタン」と診断されました。

(すかさずマネージャーにいいねされたのは内緒です)


-----

強がりな見栄っ張りタイプ。 いつも自分を大きく見せようと必死だがなんか憎めない。優しい人に囲まれているでしょう。もっと素直になってみては・・??
----
そーかなー・・・?
見た目はあんなんじゃないですよ、ちなみに
でも、ミスターサタンいいやつですよね?


今日は、ちょっとマニアック(かもしれない)話ですが、C言語ね。
これは、iPhoneの開発で使用するObjective-Cという言語の親分で
Objective-Cは、C言語をオブジェクト指向的に拡張したものです。
(オブジェクト指向ってなんだってのは、おいときます)
なので、iPhoneの開発では、C言語の構文もそのまま書くことが可能です。

だから最近、改めてC言語の勉強もやり直したりしてみてます。
仕事として書いたことないのでね。
(家には本が何冊かあるんだけど、ちゃんと読んでない)

「初めてのC」という既に古典的な書籍に最初に出てくる「Hello World!」を表示するプログラムというのは、その後もいろいろな言語の最初のサンプルとして使われるくらい影響を与えてます。

プログラミング言語の人気ランキングなんてのが定期的に発表されてます。

C言語って割と古い言語なのですが、(1972年)未だにランキングの上位にいます。
同じ頃に開発されたCOBOL(コボル)とかFORTRAN(フォートラン)なんて言語は、
とっくにランキング外ですけどね。
ちなみにJavaは、1995年に出てきたので、そこそこ古いのですが、今一番使われてるんじゃないかな。(Androidでも使いますしね)

Objective-Cは、1983年に開発されたらしいので、これも結構古くて
以前は、聞いたこともないようなランク外の言語だったのですが、
マックとiPhoneの開発で使われるようになったので最近ぐんぐんランキングが上がってます。

オブジェクト指向的なC言語は、C++(シープラスプラス)の方が有名なのですが、
これは以前勉強したことがあるのですけど、5年かけても習得できないと聞いて諦めた記憶があります。

プログラミング言語って、実は結構たくさんあって、恐らく自然言語よりも多いのではないかと思います。
このサイトにいくと、さっき出てきた「Hello World!」のいろいろな言語のコレクションがあって面白いですよ。
(え”、全然面白くないですか・・・?)

ここに載ってるのは数あるプログラミング言語のごく一部で、特定の環境でしか使われない言語とか、どっかの社内でしか使われてないのとか入れるとそれこそ数えきれないと思います。

GIGAZINEってサイトでは、
なんてのが紹介されてます。

JavaもC言語の影響を受けてて、構文的には馴染みやすいです。
プログラミング言語の記述の仕方はいろいろあるのですが、そもそもの概念的にさっぱりわからない言語ってのもあって、そういうのに比べてれば、C言語やJavaはとっても習得しやすい言語です。

C言語を勉強する際、必ず引っかかると言われるポインターというのがありますが、
iPhoneの開発でも一応出てきますが、それほど理解してなくても作れるようになってます。

今、素のC言語をガシガシ使うのは、いわゆる組み込み系と言われる現場が多いです。
家電とか医療系とかエンジン制御とかそういうパソコンみたいな贅沢な環境を用意出来ない場合ですね。

言語として影響を与えてる範囲はとても広いので、Objective-Cと共に勉強してもいいかも知れません。
何にしてもつぶしが効くようになるというかそんな感じです。

さっき出てきたCOBOLとかFORTRANも勉強して無駄にはなりませんが、そこから転向するのはちょっと苦労するらしいです。

でもプログラミング言語ひとつでもできると他の言語を初めて勉強するよりはずっと楽に行うことができるようになりますよ。
なので、最初のひとつをとにかく頑張るのが大切ですね。

今日は、ちょっとマニアックな話?でしたが、へー、おもしろーい!と思ってもらえれば幸いです。
(むずかしーって声のほうが聞こえそうですが)

2012年10月4日木曜日

忙しくさせていただいてます。

記事の更新がしばらく滞ってしまいましたが、おかげさまで忙しくさせていただいてます。

先日は、iPhoneの体験授業が1日に4本も入り、更に夕方からは移動して授業するとか、どんだけ人気講師なんだみたいな(そうじゃないですか、そうですか)

9月中に何名かご入校いただきまして、授業も始めています。

最初は、やっぱりいろいろと難しく感じると思いますが、どうやっても理解できないというほど難しことでも無いと思います。

覚えることや理解しないといけないことは確かに多いですが、これが、ハマりはじめた時、こんなに面白いパズルはありません。

オフィス等のたくさんやってる授業と違って、iPhoneコースは、まだ始まったばかりなのでどこが詰まるポイントなのかというのは、十分に把握できていませんが、いろいろな生徒さんの反応を見ながら丁寧な授業を行なっていこうと思います。

いつか生徒さんの中からアプリ長者が出ることを願いつつ・・・

あまり時間が無いので、今日は短めで。